top of page

「ENJOY the taste of lifeプロジェクト」   オンライン記者発表会開催

enjoy2020_11.jpg

ヘッディング 4

2020年11月20日 「Enjoy the taste of lifeプロジェクト」は、ペコリーノ・ロマーノDOPチーズの認識を深めるために

イタリアンレストラン「メログラーノ」から オンライン記者発表会を実施。

イタリア大使館貿易促進部のErica Di Giovancarlo氏によるプロジェクト概要の説明、「メログラーノ」オーナーシェフの後藤祐司さんによるペコリーノ・ロマーノDOPを使ったレシピ紹介などが実施された。

この「ENJOY the taste of lifeプロジェクト」は、2020年1月2日からスタートし、イタリア既によく知られているチーズ同様、人々に健康と喜びを与える食生活を図るイタリアチーズ、ペコリーノ・ロマーノDOPを2023年1月31日までの3年間

のプロモートの一環​。

invito_ページ_1.jpg

ペコリーノ・ロマーノDOPは、最古の歴史を持ち、チーズの本場イタリアで古くから愛されています。

イタリアの家庭の食卓に欠かせないペコリーノロマーノチーズ。

イタリア国内認証だけでなく国際認証を取得した最初のイタリア産チーズのひとつ。

ペコリーノ・ロマーノは、1951年のストレーザ協定から1955年のDOC法制定、

1996年のDOP認定取得など素晴らしい認定の数々。

ペコリーノ・ロマーノDOPチーズ保護協会は1996年以来EUのDOP認証マークを保持。ペコリーノ・ロマーノDOPの生産と販売を保護し、イタリア国内のみならず世界各国においてペコリーノ・ロマーノDOPという呼称が正しく使用されているかを監督し品質の安定とこれらの活動によって消費の拡大と品質の向上に取り組んでいる。

metodo.jpg
すべてのペコリーノ・ロマーノDOPはブランドロゴ(羊の頭が付いた菱形のマーク)と
「PECORINO ROMANO」という呼称が刻印がある。
また生産者と製造年月、アルファベットや数字で表記・刻印されており
安心して安心して高品質のチーズを楽しむことができる。
logo-pecorino-rom.jpg
enjoy2020_11.jpg
pecorino-romano-dop.jpg
イタリアンレストラン「メログラーノ」よりオンライン記者発表会

「ENJOY the taste of lifeプロジェクト」公式HP https://enjoythetasteoflife.jp/

イタリアンレストラン「メログラーノ」.jpg

イタリア大使館貿易促進部の

Erica Di Giovancarlo氏による

プロジェクト概要の説明

enjoy1.jpg

一般社団法人チーズアートフロマジェ協会副理事長 村瀬美幸氏によるペコリーノ・ロマーノDOPの使い方、保存方法についての​デモンストレーション

mme.Murase.jpg
mr.GOTOU.jpg

「メログラーノ」オーナーシェフ 後藤祐司氏によるペコリーノ・ロマーノDOPを使用したレシピ「リゾット」と「クレープ」が披露された。

mr.GOTOU.jpg

普段の食生活へ上手に取り入れるために、ステイホームの今、作ってみては?ご​自宅でもできるレシピは、

こちらのサイトから https://enjoythetasteoflife.jp/pecorino-romano-recipe/

作るよりは、即食べたい方はこちらから「ENJOY the taste of lifeプロジェクト」のイタリアンレストラン30店舗 https://enjoythetasteoflife.jp/event/

イタリア旅行もお預けのこの頃、こだわりのイタリアンレストランでおいしいエネルギー充電はいかがでしょう?​

イタリアンレストラン30店舗にて、ペコリーノ・ロマーノを使ったメニューを味わえる「ENJOY the taste of life プロジェクト」レストランキャンペーンを11月23日(火)~ 12月6日(日)まで開催。

bottom of page